最近なにかと話題になっているマキタスポーツ発案の10分どん兵衛。
普段はカップ麺とかあまり食べないのですが、なんか気になったのでやってみることにしました。
10分どん兵衛と5分どん兵衛を作ってみた。
食べ比べと言うことで2カップ食べないといけないのはちょいとお腹的につらいので今回はミニどん兵衛のきつねを買ってきました。
さっそくお湯を入れて待っている時に気づいた悲報・・・。
あ・・・、これお湯入れて3分だわ
ミニどん兵衛って5分じゃなくて3分だったのか;
いや〜、うっかりうっかり(^^ゞ
買っちゃったものは仕方ないのでミニどん兵衛でやっちゃうことに!
ミニ10分どん兵衛とミニ5分どん兵衛が完成。
完成したものがこちら!
左が5分どん兵衛で右が10分どん兵衛になります。
若干なんか10分どん兵衛のほうがお揚げが大きくなってるような・・・。
でも、見た目ではあんまり違いが分からないかなぁ〜。
5分どん兵衛を実食!
ではまずは左の5分どん兵衛から頂いて見ましょう!
うん、3分のやつを5分してるからちょっと柔らかめかな?
コシはまだ残ってるしThe どん兵衛!って感じです。
きつねもジューシーで久々に食べるどん兵衛うめぇぇぇぇぇ〜!
普段は健康に気をつけてなるべく健康に良い物食べるようにはしてるけど、たまに食べるカップ麺って尋常じゃないほど美味しく感じない?
このいかにもなインスタント感がたまらんねw
10分どん兵衛を実食!
続いては10分どん兵衛を食べてみるよ〜。
うん、コシはほぼ無くなってフワフワツルツルって感じ。
なんていうか、インスタント感が薄れてうどんに近いような食感。
きつねもやっぱり5分よりジューシーに感じるなぁ。
倍の時間漬けてたからそのぶんお湯を吸ってふくらんだんだろうか?
まとめ
5分も10分も共に美味しいどん兵衛だけど、パッパ的には5分の方が好みかなぁ〜。
パッパは基本バリカタ派なので硬さの強い5分どん兵衛のほうが好きだけど、柔らかめが好きな人は10分どん兵衛がやみつきになるかも!?
こればっかりは好みの問題だからどっちがいいとはいえないけどねー。
ただお揚げに関していえば10分どん兵衛の圧勝かな〜。
ジューシー差が全然違うのできつねは10分付けておきたいかも☆
10分どん兵衛のおかげで日清さんはどん兵衛の売上あがりそうだねw
この時期だし、マキタスポーツからのクリスマスプレゼントって感じになったのかな?
どん兵衛とのクリスマスの過ごし方みたいなサイトページも作ってたし、いい時期にニュースになったもんだ〜。
![]() |
日清のどん兵衛 きつねうどん 西(12コ入)【日清のどん兵衛】【送料無料】 価格:2,073円 |