週2の筋トレと微妙な減量ご飯で着実に贅肉が落ちているパッパです。
本日はダイエット用の夕飯を作ってみました。
それがこちら
ホワイトグラタンパスタです。
ん〜、見るからにダイエットに不向きであろう料理ですね。
本来過酷なダイエットされてる方にとっても「こんなのダイエットご飯じゃない!」って意見もあると思います。
しかし、パッパ的には余計な油分と炭水化物の制限さえ出来ていれば脂肪は落ちていくのでこれでも十分にダイエットとして役立ってくれます。
しかも、このホワイトグラタン、ただのスパグラです。
スパゲッティまで入ってる親切設計。
通常なら1人辺り100gの所をパスタ90gで4人前ってほぼ具材メインって事でしょうか?
3人分の食事としてこれ1つで足りるのかな?っと不安になりながら調理しています。
とりあえず鶏もも肉は余分な脂肪を削ぎ落とします。
鶏皮とかって本当は美容に良いらしいのですが、脂質が多いので今回は使わず。
もも肉についている白い部分も脂肪なので丁寧に全部取った方がいいですね。
右側が鳥の脂肪です。
この量食べたら消費するのに3日くらいはかかりそう・・・。
オーブンで使える耐オーブン用の鍋に薄く油を塗って玉ねぎ・マッシュルーム・鶏もも肉を炒めます。
本当はここでも油は使わない方がいいのですが、セラミック製の鍋って油ないと張り付いちゃうので致し方ない。
なので、一回油を温めたらティッシュで拭いて最低限ギリギリくらいの量にした方がいいと思います。
具材に火が通ったら後は煮込むだけの段階のようです。
スパグラは初めて作るので分量通りに作っております。
パスタ90g、牛乳300cc、水100cc、グラタンソース1袋を入れました。
沸騰させたら弱火で5分ほど煮込めば後はチーズを乗せて焼き上げるだけ!
正直、チーズは迷いました。
出来る事なら抜きにしたかったが・・・、家族分もあるので今回はチーズinです。
子供がチーズ大好きだしねぇ〜
カッテージチーズとかなら低カロリーなので、そっちで代用って言うのもいいかもしれないですね。
牛乳も低脂肪にするとかね
250度のオーブンで12分焼き上げました。
半分ほど玉ねぎと鶏肉みたいな物ですね。
3人で分けたのでパッパとしてはちょっと物足りない感じです。
パスタ30gとかいつもの4分の1なので足りなくて当然か;
箱を見ると527kcal、シーチキンじゃなく鶏もも肉で作ってるので600kcalくらいでしょうか?
一人あたり200kcalなので結構いい方かな。
前菜にサラダとかあると丁度いいかな
ダイエットには運動とバランスのよい食事、揚げ物やお菓子のような油分の多い物を食べない!
っとはいえど、完全にお菓子を抜くのは難しいのでお菓子は週末だけにしてお菓子を食べたらその日の夕飯のご飯を減らすとか、週に1回だけ超減量用にサラダとササミと十勝蕎麦で乗り切るとかね。
週単位で摂取量の調整をしていけば月単位で贅肉はなくなっていく理論です。
過度なダイエットはストレスと体への負担が大きいので、夕飯を1回だけ我慢する。
お菓子の量を半分にする。
ビールを1本だけ我慢する。
ダイエットに失敗してしまう人は自分が継続出来るちょっとの事を続けてみてはいかがでしょうか?
そんなちょっとの努力でも継続する事に意味があるのだとパッパは信じております。