油汚れもするっと落ちるオーブンでも使えるセラミックフライパンで今回はプリンを作ってみました。
セラミックのフライパンでプリンを作る!
材料
- 牛乳500ml
- 卵2個
- 砂糖大さじ4杯
カラメルソース
- 砂糖大さじ4杯
- 水小さじ3杯
- お湯200ml
作り方
- 鍋に牛乳と砂糖を入れて砂糖が溶けるまで火にかける(温める必要は無い)
- ボールに卵を入れて泡だて器でしっかり混ぜる。
- ボールの中に鍋の牛乳を入れてさらに混ぜる。
- ふたたび鍋に戻して下準備完了!
- スチーム機能のついたオーブンを予熱してプリンモードで25分焼く(セラミックの鍋のままオーブンに入れます。)
- セラミックの小フライパンに砂糖と水を入れてカラメルソースを作る。
- 弱火から中火くらいで飴色になるまで炒める。
- 飴色になったらお湯を入れて伸ばす
- プリンを冷蔵庫で冷やしてカラメルソースをかけて召し上がれ!
オーブンに入れれるお鍋が便利すぎる!
アイリスオーヤマのセラミックフライパンのセットは取っ手が取れて尚且つオーブン可なのでプリンが作れるんじゃないかと思ってやってみました。
いままではシリコンスチーマーを使ってたんだけど、
![]() |
和平フレイズ らくCHIN!シリコーン シリコーンスチーマー M ライムグリーン RR-5273 新品価格 |
シリコンスチーマーってずっと使ってると色んな料理のニオイがついてきてダメになっちゃうのよね~。
その点セラミックのフライパンならニオイ移りしないのでお菓子作りから夕飯作り(カレーや揚げ物なんかで使った後でも使える!)からなんでもござれ♪
熱伝導率も高く遠赤外線も出すので中までしっかり火を通せるしね♪
そんなお鍋でプリンを作っている風景
セラミックの小鍋にプリンの原液を入れてます。
本当は濾したほうがなめらかになるんだけど、めんどくさかったのでそのまま入れました;
ちょっと黄身が残ってるかな?
これを180度に温めたスチームオーブンで25分ほどしっかり火を通します。
オーブンに入れている間にカラメルソース作り!
こちらもフライパンセットについてきた小フライパン。
砂糖と水を入れてコトコト煮込みます。
いい感じの飴色♪
ちっこい容器にカラメルソース移したよ♪・・・はっ!これ違うわ!
凝縮されたカラメルにお湯入れて伸ばさないといけないんだった;
ふたたび鍋にカラメルソースを戻そうとしたけど時すでに遅し・・・小皿にカラメルが張り付きましたw
とりあえずお湯で溶かしてふたたびお鍋に入れて伸ばし伸ばし・・・。
お湯で伸ばせば洗わずともフライパンきれい!
この画像のフライパンはまったく洗ってません。
カラメルソース作った直後の状態です。
プリンが焼きあがったよ!
良い色のプリンとカラメルソースが出来上がった♪
オーブンで焼くと表面がちょっと硬くなるんだけど、この硬い部分が味が凝縮されてておいしいんだよね~☆
シャトレーゼのプリンみたいな感じかな~。
完全な蒸し器で作ってもおいしいけど、蒸し器って結構大がかりだから後始末がめんどくさくていつもオーブンで作ってます。
娘に作ってって言われたら何でも作っちゃうのが父親の役目!
ただ砂糖ふんだんに入ってるから全部は食べさせれないなぁ~。
家族3人で食べるにはちょっと作りすぎちゃったかも?w
![]() |
アイリスオーヤマ 鍋 フライパン セット 「セラミックカラーパン」 取っ手の取れる レッド セット6 H-CC-SE6 新品価格 |