レンチンでパスタが茹でれるという画期的なアイテムがあると聞いてさっそく買ってみました!
amazonで売ってた400gまで一気に茹でれるのを買ってみたよ☆
![]() |
NEW レンジでパスタ ファミリー 1~4人用 PS-G458 新品価格 |
大きい穴で200g、小さい穴で100gが測れてレンチンの温度も蓋に書いてあるね☆
400gが500wで10分くらいで出来るって書いてるので挑戦!
パスタの長さぴったりの長さなのでキレイに入れないとはみでちゃう。
水分量も横にメモリがあるのでお米に水入れる要領で簡単ね☆
今回は近所のディスカウントショップに売ってる1.3mmの輸入パスタでメモリ通りやってみたけど、
完成品は完全に生焼け状態でした。
パスタの種類とかレンジの性能によって時間がちょっと変わるっぽいねぇ。
なので時間どおりやったからっていってすぐお湯捨てないほうがいいかも。
お湯を捨てるで思い出したけど、これ湯切りもついてるんよね
普通に茹でると鍋用意して茹でてザルに流して〜って手順があって洗い物が大変だったけど、
レンジでパスタだとこれだけで茹でから湯切りまで出来るので洗い物も減って経済的!
これはいい買い物したわぁ(満足)
さ、ではさっそくこの茹でたパスタを使って夕飯を作っていくよ!
今回は生クリームとチーズを使ったクリームパスタに挑戦だ!
濃厚クリームパスタの材料
- ベーコン
- ほうれん草
- シメジ
- キャベツ
- パスタ
- 生クリーム
- 牛乳
- チーズ
- 黒胡椒
- オリーブオイル
- 卵
濃厚クリームパスタの作り方
具材を炒める
フライパンにオリーブオイルを引いてベーコンを炒めるよー。
ベーコンの油をフライパンに馴染ませることで他の材料に旨味を分けてあげるのさ☆
ベーコンが馴染んだらシメジを入れるよー。
シメジは手でさいただけ。
基本的に手でさけるものは手でさいたほうが美味しくなるよねー。
シメジが炒まったらほうれん草を入れるよー。
クリーム系にはほうれん草合うよねー☆
ベーコンにはキャベツが合うってことで入れる予定無かったけど、茹でキャベツもちょっと入れるよ!
キャベツは無くても可。
煮込む
生クリーム(植物性)を入れるよ。
生クリームだけだと水分量が足りないので、牛乳でカサ増しだ!
具材が浸かるくらいまでは牛乳を入れたい所だねー。
ピザ用のチーズを入れるよ。
パッパは濃厚なのが好みなのでチーズ多めです!
一旦火でチーズを溶かしてあげよう。
仕上げる
先にレンジでパスタで作っておいたパスタを投入!
う〜ん、フライパンいっぱいいっぱいだなぁ。
最後の仕上げに卵と黒胡椒を入れて全体になじませたら完成!
チーズ多いからチーズベースの味わいになってるね。
まとめ
ではこれを冷凍していきます。
ラップの上にパスタをのせてー
くるん!っとして完成。
レンチンで解凍すると風味は一気に落ちてパスタも硬くなりました。
ちょっとカルボナーラっぽくしたからクリームとカルボの中間くらいの味になったね。
味付けは生クリームとチーズと卵でしたようなもんだから結構ナチュラルな感じ。
今回はレンジでパスタ使いたかっただけなのでシンプルな料理にしました。
大物の洗い物が無くなったからこれからどんどんパスタ料理に挑戦出来るぞ!
![]() |
NEW レンジでパスタ ファミリー 1~4人用 PS-G458 新品価格 |