市販のルーを使ったハヤシライスってちょっとレトルト臭がして、あまり好きではないのでデミグラス缶を使って作ってみました。
ハヤシライスのレシピ
材料
- 牛肉
- 玉ねぎ
- ニンニク
- マッシュルーム
- オリーブオイル
- デミグラス缶
- トマト缶
- 赤ワイン
- コンソメキューブ
- 塩
- 黒コショウ
- バター
作り方
- フライパンにオリーブオイルを入れて熱する
- 玉ねぎ、マッシュルーム、ニンニクを入れて炒める。
- 牛肉に塩コショウをする。
- 玉ねぎがしんなりしたら牛肉と赤ワインを入れる。
- 赤ワインのアルコールが飛んだらコンソメ、トマト缶、デミグラス缶を入れる。
- 一煮立ちさせたらバターを入れて味を調える。
実際にハヤシライスを作ってみる。
鍋にオリーブオイルを入れます。
生ニンニクの場合は熱する前にニンニクを入れ、チューブの場合は玉ねぎと一緒に入れます。
チューブのすりおろしニンニクだけで炒めるとニンニクが飛んでキッチン周りが汚くなるのでね。
鍋に玉ねぎ、マッシュルーム、ニンニクチューブを入れるよ。
玉ねぎは多いほうが美味しいと思うので4個ほどスライスして入れてます。
牛肉に黒コショウと塩を入れて混ぜます。
玉ねぎがしんなりしたら牛肉、コンソメ、赤ワインを入れてアルコールを飛ばします。
今回使うトマト缶とデミグラス缶。
ホールトマト使ってるけど、普段使いならカットトマト使った方が楽でいいかも。
ホールは結構果肉が残るのでトマト感出したい時にはいいんだけどねぇ~。
トマトとデミグラス入れました。
ホールトマトをどこまで小さく出来るかだけが不安かなぁ。
ホールトマトをつぶしながら煮込んだ物がこちら。
見る限りまだトマトが残ってるね。
ヘタ付近が硬くてどうしてもこれ以上小さくならなかったので、これで完成にしときました。
カットトマトを使えばキレイなデミグラス色一色になるので、使うのならカットトマトがおすすめです。