先日たけのこを会社の人から頂いたので今日の夕飯はたけのこを使った料理を作ってみようと思うよ!
たけのこと豚肉フライの材料
- たけのこ
- 豚肉
- パン粉
- 油
たけのこと豚肉フライの作り方
まずはたけのこを適当な大きさに切っていくよ〜
どのくらいの大きさがいいのかはよく分からないのでとりあえずはかまぼこくらいの大きさにしみたよ
もうすでに上に何枚か巻けてるのあるけど、豚肉を巻いていくよ〜
今回使ったのは豚バラ肉!
なるべく大きいやつ使ったほうが巻きやすいかな
たけのこを豚肉にのせまして〜
くるくるっとたけのこを豚肉で包み込むように巻いてあげるよ〜
シソとかニラとかあったらもうちょと色合い良かったかもしれんねぇ〜
タッパーにぎっしりたけのこの豚肉巻き作ったよ〜
衣を準備するよ〜
パン粉に大量の油をかけて全体に馴染むようにしっかりと混ぜちゃおう☆
ここで油が少ないと仕上がりが硬くなってザックザクの美味しくないフライになるので油は多めにした方が良いよ〜
ノンフライと言いつつもパン粉にだけは油染み込ませないと味が・・・
油の後処理とか無駄な油を使わなくて節約になるくらいでカロリー的にはあんまり変わらないかも
油の後処理無いだけでも十分にメリットあるけどねー☆
衣をつける時に卵にくぐらせたほうがいいかどうか迷ったのだけど、今回は無しでやってみました。
パン粉自体に油をなじませてパン粉が具材にくっつきやすくなってるので、卵とかなくても結構くっつくんよねー
フライ作る時って小麦粉とか卵とかも結構無駄になっちゃう事が多いよなぁって思ってたので、そのへんも節約になるのかな?
たけのこと豚肉のフライ完成!
感想
なんにも下味つけてないけど、これだけでも十分おいしい!
けど、やっぱり何かもうちょっと欲しいなぁってことで・・・
先日amazonで買った沖縄の「ぬちまーす」を使ってみることに!
なんだこれ?
見た感じ塩って言うか・・・粉?
味はすごいマイルドでめちゃめちゃ美味しい!
粒子かっていうほど細かいので舌に乗せた瞬間に溶けるみたいな☆
これで筍フライを食べてみると・・・
合うわぁ♪
なんか高級な料亭に出てくる一品料理のような感じ(笑)
塩が良いから余計にそう感じるのかも☆
嫁には好評だったのだけれど、娘には筍はちょっと固かったらしく食べてくれなかった;
う〜ん、娘にはフライよりも煮物とかのほうがよかったかなぁ・・・
![]() |
新品価格 |