夫婦共働きだと平日に夕飯を作る時間が無い!
そんな中でもピラフのようなお米メインの料理が出来ないか?っと考えた結果思いついたのが
混ぜるエビピラフ
もしこれが完成したら「混ぜるチャーハン」とか「混ぜるナシゴレン」みたいにバリエーションが増えそう。
それではさっそく作ってみようか!
混ぜるエビピラフのレシピ
材料
- ブラックタイガー
- 玉ねぎ
- ニンジン
- ベーコン
- ひき肉
- スイートコーン
- すりおろしニンニク
- コンソメ
- バター
- 塩
- 胡椒
作り方
- 野菜はみじん切りにしてブラックタイガーは殻と背わたをとってぶつ切りにする。
- ぶつ切りにしたエビを酒につけて臭みを消す。
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ火にかける。
- コーン以外の野菜とコンソメを入れて炒める。
- 野菜にしっかり火が通ったらベーコンを入れて炒める。
- しばらく炒めたらバターとひき肉とさらにコンソメを入れてひき肉に火が通るまで炒める。
- 最後にコーンと塩胡椒を入れて軽く炒めたら完成。
まとめ
いざ作ってみて食べた結果としては、すっごい美味しいです!
ピラフではない新しいピラフのようなご飯みたいな感じ。
ポイントは濃い目の味付けで具材の味が濃いほどご飯と混ぜた時にいい感じに馴染みます。
今回はブラックタイガーを使いました。(お酒につけて臭み消し中)
これはただスーパーで3割引の安いのが売ってたからですので、普通はムキエビみたいな小さめのエビのほうが作りやすいかも。
野菜にしっかりと下味をつけるために野菜とコンソメは同じタイミングでフライパンにいれています。
野菜にコンソメの味がしみることでご飯に混ぜた時にちゃんとピラフの味になります。
正直、ひき肉は無くても良いかな。
なんか肉成分が個人的に足りなかったので無理やり入れましたw
ここでもコンソメを入れることで肉にもしっかりと味をつけてやります。
ひき肉はもうなんか好みでって感じかな〜。
ひき肉の時にもバター入れたんだけど、ちょっとバター成分足りなかったのでエビを入れる時に追加しました。
バターも結構多めに入れたほうが後々お米と混ぜる時によりピラフに近づきます。
この時点でコンソメキューブ4つにバター大さじ2くらい使っています。
コーンが入るとよりピラフっぽいね♪
具だけ見るとドライカレーっぽいけどw
ニオイは完全にエビピラフになっています。
後はこれを冷凍保存して使う時にレンチンしてお米に混ぜたらピラフの完成!
これが一回冷凍したピラフの具をレンチンしてお米に混ぜた物です。
うん、見た目全然ピラフっぽくねぇw
しかし、これがまた超絶にうまいのです!
普通のピラフよりも美味しいと大絶賛。
解凍して混ぜるだけなので平日の夕飯が5分もあれば出来ちゃいます♪
食べる辣油みたいな感じで混ぜるピラフって感じの商品出せば売れるんじゃなかろうか?
ピラフは大成功したので次はチャーハンに挑戦だ!
長ネギと卵がベースのチャーハンにどうやって味をつけるかがポイントになりそうだね。
バリエーションが大きく増えた気がするメニューでした。