豆乳を買いすぎて使い道に困った事ないですか?
っと、そんな無駄な買い方をして困ってるパッパですw
今回は買いすぎた豆乳を消費すべく豆乳料理に挑戦します!
豆乳ジャガイモグラタンの作り方
材料
- 豆乳
- 玉ねぎ
- 鶏もも肉
- 人参
- ジャガイモ
- マッシュルーム
- コンソメ
- 塩
- 黒胡椒
- ホワイトソース
- バター
- チーズ
- 白ワイン
- オリーブオイル
作り方
- オリーブオイルをフライパンに入れて温める。
- 熱されたフライパンに玉ねぎ・人参・マッシュルームを入れて炒める。
- 一口大に切った鶏もも肉を入れて炒める。
- 一口大に切ったジャガイモを入れる。
- 白ワインを入れてアルコールを飛ばす
- コンソメ・塩を入れてコンソメを溶かす。
- ホワイトソースを1缶入れる。
- 具材が浸かるほど豆乳を入れる。
- しばらく煮込んだらバターと黒胡椒で味を整える。
- チーズを振りかけてレンジでチンする。(オーブンでも可)
実際に作ってみる。
フライパンにオリーブオイルを入れます。
今回はちょっとオシャレにコストコで買ったイタリア産のオリーブオイルを使ってみました。
玉ねぎを炒めます。
グラタンと言えばスライス玉ねぎのイメージなのでスライスにしました。
子供の事を考えるならみじん切りの方が良かっただろうか?
人参とマッシュルームを入れます。
ホワイトソース系なのでブラウンマッシュルームにしてみました。
鶏もも肉は結構小さめに切ってみました。
グラタンにするとお肉がかなり熱されて子供が火傷するので冷めやすいようになるべく小さく。(パッパは昔鶏肉にやられて火傷した苦い過去が・・・)
調味料一覧!
白ワインのせるの忘れてますね;
野菜を炒めてる間にジャガイモのアク抜きもしておきましょう。
こちらも火傷を考えて小さめに。
ジャガイモとコンソメ、塩を白ワインで煮込みます。
アルコールが飛んだらホワイトソース、豆乳を入れジャガイモに火が通るまで煮込みます。
仕上げにバターと黒胡椒で味を整えたらグラタンソースの完成!
最後にチーズを載せてレンチンもしくはオーブンでチーズを溶かせばグラタンになります。
今回は冷凍グラタンにしました。
今回は冷凍保存用に作ったので、タッパーに分けて上からチーズをかけて冷凍保存します。
解凍する時にレンチンで解凍すればチーズも溶けてグラタンの出来上がり!
平日の時間が無い時なんかに簡単に手の込んだような夕飯が出来上がるので冷凍グラタンぜひお試しください。
![]() |
アイリスオーヤマ 鍋 フライパン セット 「セラミックカラーパン」 取っ手の取れる レッド セット6 H-CC-SE6 新品価格 |