ノンフライの天ぷら
ノンフライヤーが唯一作れないもの
それが「天ぷら」
生地がどろどろであるために作れないと言われた天ぷらを今回作ってみることにしました。
ノンフライ天ぷらの作り方
今回使用する天ぷらの衣の材料はこちら
- 天カス
- 卵
- 片栗粉
- 塩
- 水
まずは天カスを何か器にいれて粉々に潰します。
綺麗に潰れたらいいんだけど、天カスってなかなか潰れないのよね;
衣にするために卵、塩、片栗粉を入れて練り練りしてから、水で硬さ調整していくよ!
こんなもんかな?
とりあえず今回は初めてなので素材を入れたときに薄く生地がつくくらいの硬さにしてみたよ
天ぷらにする素材の準備
本当ならブラックタイガーとかのほうがぷりぷりして美味しいんだろうなぁ・・・っとか思ったけど、
いかんせん高い!
殻をむいて塩でもみ洗いして臭みをとるよ
そこそこ臭みがとれたら包丁で腹に切れ目を入れて筋を切ってから
深皿かなんかに酒を入れてさらにニオイ消しだ!
野菜の準備もするよ〜
お徳用の大量に入ってて安かった玉ねぎと、サツマイモならこれ!紅はるか!っとただのピーマン
適当な大きさに切り分けておくよ
さあ、これで準備万端だ!
いよいよ天ぷらにしていくよ!
ちょっと生地が固めだったかも・・・
具材に衣つけてみたけど、つきかた甘いかな?
lookcookで230度に設定して15分ほど焼いてみるよ!
うまくいくかどうかの分かれ道・・・
ノンフライ天ぷらの完成
見た目は天ぷらっていうより・・・フリッター?
感想
味や食感とかは天ぷら・・・じゃないような天ぷらのような・・・
天ぷらかと言われたら「?」って感じだけど、味は美味しいよ!
天ぷらとフリッターの中間みたいな感じだけど、揚げてないからヘルシーで何個でも食べれるって言う感じ
野菜とかには生地がいい感じについたんだけど、エビとかだと何個が衣が剥がれたのがあるからもうちょっと衣を柔らかめにしたほうがいいかも
ノンフライ系で天ぷら作るのなら天ぷら衣を固めに作ったらノンフライヤーでも作れるのが今日分かったので料理の幅がさらに広がりそう☆
余談
天ぷら作ったのはいいんだけど、実は天つゆが無かったことが完成してから判明
ってことで、天つゆも自作しますよ〜
一煮立ちさせて完成!
簡単に作れるのでいざというときは自作天つゆオススメです!
使用したノンフライヤー
![]() |
【大幅値下げ!3/30迄ポイント5倍/レビューでVISA1000円付/送料無料/即納】カーボンコンベクションオーブン LOOKCOOK(ルクック) 【ラッピング不可】【RCP】fs4gm 価格:14,386円 |