今回は整腸作用があるアボガドとカマンベールチーズに、抗酸化作用のあるトマトを使った焼きサラダを作ってみることに!
いままでチーズはとろけるチーズとかピザ用の安いチーズくらいしか買ったことがありませんでした。
今回カマンベールチーズを使ってみようと思ったのは、カマンベールのベーコン巻きってレシピを見つけてこれがあまりにも美味しそうだったのでスーパーで検索!
でも夕飯なのにカマンベールチーズとベーコンだけってどうなん?みたいな感じから栄養を考えてアボガドとトマトを入れた結果焼きサラダにたどり着いたのです。
カマンベールチーズの焼きサラダの作り方
材料
- カマンベールチーズ
- トマト
- アボガド
- ベーコン
- お好きなドレッシング
作り方
- アボガド、トマト、カマンベールチーズ、ベーコンを一口大の大きさに切り分ける
- アボガドの皮に1で切った材料を入れる
- 180℃のオーブンで10分焼く
- 完成
まとめ
カマンベールチーズって表面には白いカビ(生物種としてはアオカビ属)コーティングがあるからニオイとか味とかきついのかな?って思ったけど全然ナチュラル!
表面のカビの固さに中身の柔らかいチーズがまるでチーズ鱈みたい。
味もチーズっていうよりはもう少し牛乳よりでワインとか無くてもチーズ単体でも普通においしく食べれます。
生でも美味しいカマンベールチーズですが、これが焼くとさらに絶品!
ほどよい塩味ととろとろのチーズでもう箸がとまりません!
一般的なとろけるチーズなんかと比べてカマンベールチーズってオーブン通してもそこまで形が崩れないようです。
10分も加熱したわりには結構しっかり原型たもってました。
お値段は多少はりますが、一度食べてみるとはまるかも!?
![]() |
価格:697円 |