肉汁を使わない自家製グレービーソースでプーティンを作る
仕事の昼休みにネットサーフィンをしていた所、
カナダの人気ジャンクフード「プーティン」なるものの存在を知ることに!
プーティン自体を初めてしったため、どんなものか調べた所
「フライドポテトにチェダーチーズとグレービーソースをかけたもの」
だ、そうで。
日本じゃまだ売ってるお店がほとんど無いらしいので、自分で作ってみることにしました。
プーティンの材料
- じゃがいも
- コンソメ
- 赤ワイン
- チーズ
- ウスターソース
- 醤油
- バター
プーティンの作り方
フライドポテトを作る
冷凍品とか使ってもいいけど、今回はたまたま冷蔵庫にじゃがいもが残ってたので、lookcookを使ってノンフライフライドポテトを作ることにしました。
lookcookで15分、こんがりと焼き上がりました☆
ちょっと薄めに切った部分はカリカリに仕上がってパッパの好きな感じに!このまま塩で頂きたいが、ガマンガマン・・・
グレービーソースを作る
小鍋か小さいフライパン辺りにバター・赤ワイン・コンソメを入れ、
赤ワインのアルコールを飛ばしながらコンソメを砕いて溶かすよ〜
赤ワインのアルコールがほぼ飛んだ状態
酒臭さがなくなれば次の段階へ進めるよ!
赤ワインと同じくらいの量のウスターを入れるよ〜
同時に醤油も入れるけど、醤油は隠し味程度の少量でOK!
ベースは赤ワインとウスターで、バターの香りを楽しむようなソースに仕上げたいと思います。
本来であればチェダーチーズを乗せるらしいのだけど、
え〜、普通にチェダーチーズ買ってくるの忘れました!
なので、冷凍庫で保存してあったピザ用のチーズで代用
冷凍してたし、そのままかけることは出来ないのでソースの中で溶かしていきますよ〜
チーズはチーズで楽しみたいので完全には溶かさずに形がちょっと崩れる(チーズがやわらなくなった)程度で火をとめます。
プーティンの完成
見た目もニオイもジャンクフードっぽい!
感想
肉汁無しでグレービーソースっぽいものを作ったのでソースの味物足りないかなぁ?って思ったけど、十分おいしい!
がっつりと濃いソースにチーズがからみ合ってホクホクのフライドポテトがなんとも言えないB級感を出している!
フライドポテトに染み込んだソースがまた絶品!
カナダの本物のプーティンを食べたことが無いので比較は出来ないけれど、
日本では売ってる所がほぼ無いのでお手軽にプーティンを食べたい時にはオススメのレシピになるんじゃないかな!
クックパッドにも2件しか作り方載ってないしねー
これから流行りそうなジャンクフードの先取りしてみました☆