お手軽簡単、炙りサーモン丼を作ってみた
今回は娘の入園式がある関係上いろいろと忙しくてちゃんとしたものが作れなかったので、
そんな忙しい時でも安心の簡単お手軽料理を載せたいと思います。
炙りサーモン丼の作り方
材料
- サーモンブロック
- ご飯
- 醤油
- 酢
- マヨネーズ
作り方
サーモンのブロックを切っていくよ!
何故ブロックなのかと言うと・・・安かったからです(笑)
自分で切れば安く手に入るのなら家で切ればいいや的なね☆
めんどくさい場合は最初から切られてる刺身用のサーモンでも可!
さすがに刺し身包丁なんていう大層なものは持っていないので牛刀で切りました。
やはり長さが足りないから一回切った程度じゃ6〜7割くらいしか刃が入らないねぇ;
1枚切るのに2回ほど刃を通してるのでちょっと切り口が粗いです;
本当はちょっと冷凍してある程度硬くしてから切ると薄く安定して切ることが出来るのだけど、時間が無かったので生のまま切りました。
あとはトースターで様子見しながら1分前後火を通せば炙り状態に!
白飯に隠し味で穀物酢をちょっと入れて、サーモン乗せて、醤油とマヨネーズかけたら完成!
感想
もうちょっと時間があったら白米の上にスライスオニオンでも乗せて、炙りサーモンとアボガドで炙りサーモンアボガ丼みたいな感じにしたほうが美味しくなったと思うんだがなぁ・・・
味的には炙りと言うほど炙れてはいないけど、美味しいです。ガスバーナーとは比べれないしね;
10分もあれば出来るので、ちょっと作るのがめんどくさいような時とかにオススメの逸品!